【デジカメ】趣味が高じて、フォトマスター 準一級に受かりました
こんにちは、ganchan4050です。
2018年11月に試験があった、フォトマスター検定を受験した話です。
⒈ 受験するに至った経緯、動機
2015年の12月に初めての一眼レフを購入し3年ぐらい経ったところで、それなりに色々学ぶこともあったし、アドバイスみたいなこともできるようになってきて自信もちょっとは付いてきてました。
カメラを教えてくれた諸先輩方から、「フォトマスター検定」なるものの存在を知り、『せっかく時間とお金をかけて学んだ知識だから、何か形に残したい』という不純(?)な動機から受験するに至りました。
でも、まぁ、カメラ販売に携わる仕事とかでない限り、そういう理由の方も多いんじゃないかなとも思います。
ただ、このフォト検、日曜日しかやってないんですよ❗️
サービス業のわたしにはちょっと敷居が高かったのだけど、準一級だけの受験なら午前休もらったらなんとかなるということで決行しました。
⒉ 勉強方法
独学です。
↓ Amazonの方はこちら
↓ 楽天の方はこちら
この本で勉強しました。
今回受験してみて感じたのは、予想問題と実際に出た問題との毛色がだいぶ違ってて困惑しました。。。
受験後、参考書を読み返してみたのですが、それでも答えがわからなかった設問がいくつかありました。
ま、それでも、受かったので良かったです。準一級ですけど。
お役に立てた内容がございましたら、コメント頂けるととても励みになります。
質問などございましたら、お気軽にコメントください。
では、また! (・ω・)ノ
0コメント