【レビュー】DJI OSMO POCKET 用アクセサリーが届きました。


こんにちは、ganchan4050です。

先日、Aliexpressで注文していた、Ulanziスマホホルダーが到着しましたのでレビューします!!

よろしければ最後までお付き合いください☆


 ☆前回の記事はこちらです。


ここ1週間ぐらい風邪ぎみで、写真も撮りにいけてないし、Osmo Pocketも久しぶりに触ったのだけど、またまたファームアップ(v1.3.0.20)きてますねー。細かくファームアップしてくれると、「頑張っている感」があって好感が持てますよね!!

Osmo Pocket ファームウェア更新のお知らせ | DJI(ドローン)正規代理店セキド オフィシャルサイト

各種マニュアルおよびソフトウェア・ファームウェア・アプリが更新された商品がございます。 該当する商品をお持ちのユーザー様は内容をご確認ください。 【Osmo Pocket】 Firmware:v1.3.0.20 [更新内容] ・動画の撮影設定に「1080p 25/50fps」と「4k 25/50fps」が追加 ・3x3 パノラマ撮影のカメラ上下-20°〜80°の間で実行可能になりました ・DJI Mimoアプリ利用時のアクティブトラック機能において頭と肩の認識機能が改善されました ・電源OFF時にケース収納に合わせた位置に戻る機能の実行時間が5秒→8秒に増加しました ・いくつかの状況におけるフォーカス機能の改善 ・ポートレートもしくはフラッシュライト(懐中電灯モード)時のアクティブトラック機能の改善 ・特定状況においてオートホワイトバランス(AWB)モード時に緑色が赤みを帯びてしまう状況の改善 ・充電時間が通常より多く発生してしまうバグの修正 ※アップデートに失敗した場合は再度(何度か)のアップデート作業をお試しください。 ※各マニュアルならびにソフトウェア・ファームウェアは予告なく変更、削除される場合がございます。予めご了承ください。

DJI ドローン 正規代理店 セキド オフィシャルサイト

横道それましたが。。。

それでは、写真付きで行ってまいりましょう!

*全てiPhoneでの撮影
いつもの "ザ・フロム チャイナ" って感じの梱包。

開けてみるとこんな感じに3つの梱包があって、、、

梱包の中身はこちらの3つの部品。
そういえば、左下の三脚的なものは"Free Gift"って書いてあった気がします。

組み立てるとこう。
*背景から生活感が。。。

上のネジを緩めて、そのすき間にスマホ(これはiPhone 6s plus)を挟みます。


右側にOsmo Pocketを装着して完成!

このホルダー、Osmo Pocket自体は固定しておらず、そっと"支えている"感じになります。


手で持つとこんな感じ。

先ほども触れましたが、この三脚は"Free Gift"、オマケでしたので、手持ちするにはちょっと頼りないです。


重心が上にありすぎて長時間の撮影は厳しいと想像されます。


ホルダー三脚取り付け部はごく一般的な1/4ネジなので、大概の三脚で使えそうですよ!


あとは、スマホを挟んでいる上部にコールドシューがあるので、LEDライトなんかも付けられちゃいます。


ただ、このサイズのLEDでもカメラが右を向くと干渉しちゃうので使い方、LEDライトの選択には注意が必要そうです。

そういえばなのですが、わたしがAliexpressで注文した時にはなかったと思うんだけど、同じものがAmazonで売ってますね。

でも、オマケついてないし1,000円ぐらい高いから、時間に余裕がある(2週間ぐらい)のであればAliexpressの方がいいんじゃないかなって思います。 オマケのmini tripodも、2.5ドルぐらいするみたいだし。




(使用しているLEDライトはこちら)

  ◯Amazonさま◯


  ◯楽天さま◯



お役に立てた内容がございましたら、コメント頂けるととても励みになります。
質問などございましたら、お気軽にコメントください。
では、また! (・ω・)ノ



ganchan4050's Photography ... and etc ...

ご覧いただき、ありがとうございます。ganchan4050と申します。 写真好き、周辺ガジェット好き、撮影に関す記事をメインに色々更新していきます!!きっとお役に立てる内容をアップしていくのでフォローのほど、よろしくお願いいたします!! Sonyさんの作るカメラの懐の広さが好きです。 兵庫県神戸市在住。

0コメント

  • 1000 / 1000